今の時代には、ライブ配信を行う場合にも多くのプラットフォームがあり、それぞれにとって特徴もあります。
ライバーとして活動するのか、Vライバーとして活動するのか、デザインなどはご自身で用意するのかによっても最適な配信サービスが変わってきます。
ぜひこの記事を参考に、ご自身にあった配信アプリを探してみてください!
\ ライバー・Vライバー事務所ならnone! /
スポンサードリンク
この記事で紹介する配信アプリ
SHOWROOM
TikTok LIVE
17LIVE
Pococha
ふわっち
ミクチャ
IRIAM
REALITY
OPENREC.tv
Spoon
サークリー
BIGO LIVE
ライバー・Vライバー共通でおすすめのライブ配信サービス
ライバー・Vライバーの両方に共通しておすすめのライブ配信アプリがこちらです。
- SHOWROOM(ショールーム)
- TikTok LIVE(ティックトックライブ)
- 17LIVE(ワンセブンライブ)
SHOWROOM(ショールーム)
SHOWROOMの概要
サービス名 | SHOWROOM(ショールーム) |
運営会社 | SHOWROOM株式会社 |
配信ジャンル | ライバー / Vライバー |
公式サイトURL | https://www.showroom-live.com/ |
サービス名 |
SHOWROOM(ショールーム) |
運営会社 |
SHOWROOM株式会社 |
配信ジャンル |
ライバー / Vライバー |
公式サイトURL |
https://www.showroom-live.com/ |
SHOWROOMの特徴
SHOWROOMは、業界の中でもかなり歴史のあるライブ配信サービスです。
幅広いジャンルで配信活動を行うことが可能です。
- 無償ギフトも充実
- バーチャル・実写の両方に対応
TikTok LIVE(ティックトックライブ)
TikTok LIVEの概要
サービス名 | TikTok LIVE(ティックトックライブ) |
運営会社 | Bytedance株式会社 |
配信ジャンル | ライバー / Vライバー |
公式サイトURL | https://www.tiktok.com/live?lang=ja-JP |
サービス名 |
TikTok LIVE(ティックトックライブ) |
運営会社 |
Bytedance株式会社 |
配信ジャンル |
ライバー / Vライバー |
公式サイトURL |
https://www.tiktok.com/live?lang=ja-JP |
TikTok LIVEの特徴
TikTok LIVEは、世界規模で展開されているアプリなので、ユーザー数が非常に多い点が特徴です。
コラボ機能を効果的に活用して、配信を盛り上げることも可能です。
また、現在は提携エージェンシーの拡大にも力を入れているので、今後もさらに注目されるであろうライブ配信プラットフォームです。
- 提携しているエージェンシーの数が増えている
- 世界規模のアプリなのででユーザー数が多い
17LIVE(ワンセブンライブ)
17LIVEの概要
サービス名 | 17LIVE(ワンセブンライブ) |
運営会社 | 17LIVE株式会社 |
配信ジャンル | ライバー / Vライバー |
公式サイトURL | https://jp.17.live/ |
サービス名 |
17LIVE(ワンセブンライブ) |
運営会社 |
17LIVE株式会社 |
配信ジャンル |
ライバー / Vライバー |
公式サイトURL |
https://jp.17.live/ |
17LIVEの特徴
17LIVEは、現在はVライバーの新規獲得にも力を入れています。
ライバーアーミーという独自のサブスクリプション機能も用意されています。
- ライバーアーミーという独自機能が用意されている
- 無課金ユーザーでも応援できる機能がある
ライバーにおすすめのサービス
ライバーとして活動を行う場合には、主にこちらのライブ配信アプリがおすすめです。
- Pococha(ポコチャ)
- ふわっち
- ミクチャ
Pococha(ポコチャ)
Pocochaの概要
サービス名 | Pococha(ポコチャ) |
運営会社 | 株式会社ディー・エヌ・エー |
配信ジャンル | ライバー |
公式サイトURL | https://www.pococha.com/ja-jp |
サービス名 |
Pococha(ポコチャ) |
運営会社 |
株式会社ディー・エヌ・エー |
配信ジャンル |
ライバー |
公式サイトURL |
https://www.pococha.com/ja-jp |
Pocochaの特徴
Pocochaは、実写配信に特化したライブ配信サービスです。
視聴とコメントのみで、無償ギフトを獲得することが可能です。
プラットフォーム自体がファンコミュニティを意識した設計になっていることもあり、配信を始めて間もない方や、あまり人気の枠でない場合にもアプリ内のトップページで表示されやすくなり、他の配信アプリに比べてリスナーやコメント、ギフトが集まりやすい傾向にあります。
- 顔出しでの配信が伸びやすい
- ギフトアニメーションが豪華
- ファンコミュニティを意識した設計になっている
ふわっち
ふわっちの概要
サービス名 | ふわっち |
運営会社 | 株式会社A Inc. |
配信ジャンル | ライバー |
公式サイトURL | https://whowatch.tv/ |
サービス名 |
ふわっち |
運営会社 |
株式会社A Inc. |
配信ジャンル |
ライバー |
公式サイトURL |
https://whowatch.tv/ |
ふわっちの特徴
ふわっちは、他のライブ配信アプリに比べて利用者の年齢層が高い点が特徴です。
また、飲酒や喫煙をしながらの配信についても制限がない為、かなり自由に配信活動を行うことが可能です。
- 配信カテゴリが特殊な仕様になっている
- 機能もシンプルでデザインは柔らかめなので、多くの方が利用しやすい
ミクチャ
ミクチャの概要
サービス名 | ミクチャ |
運営会社 | 株式会社DONUTS |
配信ジャンル | ライバー / Vライバー |
公式サイトURL | https://mixch.tv/ |
サービス名 |
ミクチャ |
運営会社 |
株式会社DONUTS |
配信ジャンル |
ライバー / Vライバー |
公式サイトURL |
https://mixch.tv/ |
ミクチャの特徴
ミクチャは、他のライブ配信アプリに比べて年齢層が若い点が特徴です。
イベントとしても、若い世代向けの企画が多数公開されています。
- 動画投稿機能が用意されている
- ファンクラブという独自機能が用意されている
- メディア運営に強い企業が運営している
Vライバーにおすすめのサービス
Vライバーとして活動を行う場合には、こちらのプラットフォームがおすすめです。
- IRIAM(イリアム)
- REALITY(リアリティ)
- OPENREC.tv(オープンレック)
IRIAM(イリアム)
IRIAMの概要
サービス名 | IRIAM(イリアム) |
運営会社 | 株式会社IRIAM |
配信ジャンル | Vライバー |
公式サイトURL | https://www.live.iriam.com/ |
サービス名 |
IRIAM(イリアム) |
運営会社 |
株式会社IRIAM |
配信ジャンル |
Vライバー |
公式サイトURL |
https://www.live.iriam.com/ |
IRIAMの特徴
IRIAMは、バーチャル配信に特化したライブ配信サービスです。
イラストを用意することで、動きのある配信ができます。
- バーチャル配信に特化
- イラストのみで動きある配信が可能
REALITY(リアリティ)
REALITYの概要
サービス名 | REALITY(リアリティ) |
運営会社 | REALITY株式会社 |
配信ジャンル | Vライバー |
公式サイトURL | https://reality.app/ |
サービス名 |
REALITY(リアリティ) |
運営会社 |
REALITY株式会社 |
配信ジャンル |
Vライバー |
公式サイトURL |
https://reality.app/ |
REALITYの特徴
REALITYは、アプリ内でアバターを作りながら配信を行うことが可能です。
メタバースアプリとして提供されているので、今後の運用方向にもかなり期待できます。
- 顔出しせず、イラストも用意することなく活動することが可能
- コラボ配信機能も利用可能
OPENREC.tv(オープンレック)
OPENRECの概要
サービス名 | OPENREC.tv(オープンレック) |
運営会社 | 株式会社OPENREC |
配信ジャンル | ライバー / Vライバー |
公式サイトURL | https://www.openrec.tv/ |
サービス名 |
OPENREC.tv(オープンレック) |
運営会社 |
株式会社OPENREC |
配信ジャンル |
ライバー / Vライバー |
公式サイトURL |
https://www.openrec.tv/ |
OPENRECの特徴
OPENRECは、プラットフォームとしてはまだまだ新しいものの、大型の資金調達も行っていたりと注目度の高いライブ配信アプリです。
Vライバーとしての活動に相性の良いゲーム配信にも力を入れているという点も特徴です。
また、ランキング1位の特典として「VTuberスターティングキット」が用意されているイベントの開催経験もあります。
- ゲーム配信者にも最適な配信環境
- VTuberスターティングキットを特典としてイベントの開催経験がある
その他おすすめの配信サービス
これらの他に、ライバー・Vライバーの方におすすめのサービスがこちらです。
- Spoon(スプーン)
- サークリー(Circley)
- BIGO LIVE(ビゴライブ)
Spoon(スプーン)
Spoonの概要
サービス名 | Spoon(スプーン) |
運営会社 | 株式会社Spoonlabs Japan |
配信ジャンル | Vライバー |
公式サイトURL | https://www.spooncast.net/jp |
サービス名 |
Spoon(スプーン) |
運営会社 |
株式会社Spoonlabs Japan |
配信ジャンル |
Vライバー |
公式サイトURL |
https://www.spooncast.net/jp |
Spoonの特徴
Spoonは、ラジオ配信(音声のみのライブ配信)に特化したサービスで、顔出しやLive2Dなどのイラストも不要で、気軽にライブ配信を始められる点が特徴です。
条件は非公開ではありますが、公式配信者になることで差別化を図ることも可能です。
- 音声のみでの配信が可能
- 公式配信者になることで差別化を図ることも可能
サークリー
サークリーの概要
サービス名 | サークリー |
運営会社 | SoarSocial LLC |
配信ジャンル | Vライバー |
公式サイトURL | https://circley.jp/ |
サービス名 |
サークリー |
運営会社 |
SoarSocial LLC |
配信ジャンル |
Vライバー |
公式サイトURL |
https://circley.jp/ |
サークリーの特徴
サークリーは、音声ライブ配信に特化したコミュニティアプリとして提供されています。
公式ライバーへの応募は、公式LINEから気軽に行うことが可能です。
また、現在は企業や事務所としての提携を行うエージェンシーの募集にも力を入れています。
- 公式ライバーへの応募も可能
- 新規エージェンシーの募集も積極的に行っているので、今後の拡大にも期待できる
BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVEの概要
サービス名 | BIGO LIVE(ビゴライブ) |
運営会社 | Bigo Service Japan株式会社 |
配信ジャンル | ライバー |
公式サイトURL | https://www.bigo.tv/ja/ |
サービス名 |
BIGO LIVE(ビゴライブ) |
運営会社 |
Bigo Service Japan株式会社 |
配信ジャンル |
Vライバー |
公式サイトURL |
https://www.bigo.tv/ja/ |
BIGO LIVEの特徴
BIGO LIVEは、日本だけでなくアメリカやヨーロッパ、韓国、など世界中で150の国と地域で配信されているライブ配信アプリです。
現在のユーザー数は4億を超える非常に人気なアプリとなっています。
海外の方の配信を楽しく視聴したいという方にも非常におすすめです。
ライブ配信を始める際には、事務所に所属したほうがいいの?
ライブ配信を行う場合、事務所に所属しながら活動を行う方法と、1人でフリーライバーとして活動を行う方法があります。
所属する際のメリット・デメリットとしてよく挙げられる比較がこちらです。
メリット
デメリット
事務所によっても特徴などは大きく変わってくるので、よく比較検討を行った上で所属を検討してください。
より詳しい情報についてはこちらの記事で詳しくまとめています。
事務所選びに悩んだら、noneもおすすめです!
事務所選びに悩んだ場合には、マーケティング×エンターテインメントの領域で活動しているnoneへの所属もおすすめです。
多くの事務所とは違った形で運営されており、自身のペースで活動することも可能です。
ライバー・バーチャルライバーともに活動できる環境が整っているので、気になる方はぜひ一度お問い合わせください!
\ 公式ライバーとして活動するならnone! /
\ 公式ライバーとして活動するならnone! /
\ 自身も配信者として掲載してほしい場合 /
スポンサードリンク